研修講習事業
■経済問題講演会
平成27年6月16日(火)16:00〜
トキハ会館5階 ローズの間
(株)大銀経済経営研究所 代表取締役社長 沓掛正幸「大分県内経済の動向」
■廃棄物処理施設及び環境保全先進事業所等見学研修会
平成27年9月〜10月実施予定
県内外施設及び事業所の見学
1日工程
30〜50名の参加者を募集します。
■産業廃棄物適正処理講習会(大分県からの委託事業)
平成27年10月〜11月実施予定
環境省、大学等から講師を招聘し、県内3地区で実施の予定
■環境保全活動推進セミナー
平成27年9月〜28年2月実施予定
産業廃棄物処理、リサイクル、資源化、環境保全、環境管理、環境経営、循環型社会の
構築、地球温暖化対策等をテーマにする予定
調査研究事業
■電子マニフェスト普及及びセキュリティ研修会(大分県からの委託事業)
平成27年8月実施予定
(財)日本産業廃棄物処理振興センターより講師を招き、電子マニフェストを実際に
パソコンで体験する研修会です。
広域交換需給調査事業
■産業廃棄物広域交換需給調査(大分県からの委託事業)
平成27年10月〜11月にアンケート調査を実施
平成28年2月に情報誌を作成配布
昨年度実施した調査結果はホームページのこちらからもご覧いただけます。
啓発普及事業
■会報発行
平成27年8月と平成28年1月の年2回
行政情報、学術情報、会員企業の取組など会報に載せる原稿を募集しております。
自薦他薦問いません。
ぜひ、事務局までお知らせください。
指導相談事業
■関係法令や基準の改正及び施行通達等の伝達又は通知
■参考図書の購入又は斡旋
■会員事業所からの書要望事項への対応
支部活動事業
■建設廃棄物適正処理講習会の開催
平成27年12月に実施予定
■大分県、大分市が開催する協議会などへの参加
■支部において必要と認める事業活動支援
関係団体連携事業
■大分県、大分市、関係団体との連携協力
|